『芸術は爆発だ』

2002年2月27日
プリントアウトしなきゃならないものがあるのに、起きれなくて説明会ギリギリに駆け込む。

1、D通
人事の人はちょっと前に制作を「卒業」された方で代表作は『芸術は爆発だ』という凄い人でした(本人はあまり気にいってない作品のようです)。岡本太郎がさも言ったかと思わせる言葉を作りだすのはコピーライターの凄さ。
レジュメが配られて、会社概要と業界における現状を説明されました。

2、Mガジンハウス
人事の人は元ポパイ編集長の人。かなりおもしろいかつエネルギッシュで時間オーバーして就職課にストップさせられてました。去年の課題のだめな例は身につまされました。今年はESで千名に絞り、筆記は短答式(幅広い分野)で記述に変更だそうです。かなりESを作り込まないと先に行けないみたい。

本や雑誌で憧れていた人に会えた素敵な時間でした。こんな説明会ならいくらでも行きたい。志望度かなり上昇。

混んでいた会場を後にし、友達と天婦羅を食べに行く。一人暮しだと作れないし、実家で作ってもさくっとしない、お店の天婦羅はおいしい。
その後、スタバのコーヒーを飲みながら、サザンテラスで馬鹿話してると電話が。
「陸ルートですけど、明日面接如何ですか?」
いきなり面接決定、しかも明日。
説明会2つ重なって、締めきり3つあって、そのうちUニバーサルは局留めなので目黒郵便局に直接持ち込む予定。面接は夜だから、郵便局に駆け込むの日付けギリギリ決定。

なんか忙しくなってきた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索