発酵濃縮150%
2002年4月13日クリーニング屋より、スーツが5日ぶりの帰宅。
ファブリーズしてても1ヶ月着るとさすがにヤバい状態になるので。ボタンが取れかかって戻ってきたのが少し嫌だけど。
明日のD通の対策として黄色い本はいいけど、なんか新しい問題欲しくなったので購入。洋泉社のSPI(黄色の本の後ろの広告に載ってたやつ)。
これくらいの量なら今日中に終わりそう。
久し振りのまともな就活エヌECに行く。
途中、駅構内のキャンペーンにて「野菜の戦士」を飲む。
インド料理屋に出てくるヨーグルトにほんの少しの野菜を足した感じ。
まあ、飲める。
「野菜150%使用」とか栄養価について書くのはいいが、赤瓶と黄瓶の味の違いがミニビラにかかれてないからさっぱりわかんない。きちんとビラ巻くなら書かないと。
味について突っ込まれたくないから、書いてない風にしか思えんぞ。瓶にも書いてないし。
一番の不思議は「戦士」と言うネーミングにこだわっていることだ。アフリカの部族の健康食なんて説明がないのに「戦士」にこだわるのはなぜ?
明日も通りがかることがあったら、赤い方を飲もう。
そんでエヌECの筆記なんだけど
45分。
GAB方式の国語と同様な問題の英語。
CABとGABが混ざった感じの計数、論理。
GAB方式の国語。
適正検査はSHLそのもの。
というオリジナルなんだかわかんない構成でした。
黄色の本より難易度高めだけど。
時間なくて、取りあえず埋めた感じ。
どうなるんでしょ。
明日に備えて少しは勉強します。
ファブリーズしてても1ヶ月着るとさすがにヤバい状態になるので。ボタンが取れかかって戻ってきたのが少し嫌だけど。
明日のD通の対策として黄色い本はいいけど、なんか新しい問題欲しくなったので購入。洋泉社のSPI(黄色の本の後ろの広告に載ってたやつ)。
これくらいの量なら今日中に終わりそう。
久し振りのまともな就活エヌECに行く。
途中、駅構内のキャンペーンにて「野菜の戦士」を飲む。
インド料理屋に出てくるヨーグルトにほんの少しの野菜を足した感じ。
まあ、飲める。
「野菜150%使用」とか栄養価について書くのはいいが、赤瓶と黄瓶の味の違いがミニビラにかかれてないからさっぱりわかんない。きちんとビラ巻くなら書かないと。
味について突っ込まれたくないから、書いてない風にしか思えんぞ。瓶にも書いてないし。
一番の不思議は「戦士」と言うネーミングにこだわっていることだ。アフリカの部族の健康食なんて説明がないのに「戦士」にこだわるのはなぜ?
明日も通りがかることがあったら、赤い方を飲もう。
そんでエヌECの筆記なんだけど
45分。
GAB方式の国語と同様な問題の英語。
CABとGABが混ざった感じの計数、論理。
GAB方式の国語。
適正検査はSHLそのもの。
というオリジナルなんだかわかんない構成でした。
黄色の本より難易度高めだけど。
時間なくて、取りあえず埋めた感じ。
どうなるんでしょ。
明日に備えて少しは勉強します。
コメント