河童
2002年11月13日A:いきなり今日の日付けの会話をしようかと考えたのは、東スポのカッパ騒動が電波少年のしわざだったというニュースが入って来たから
B:ついこのあいだ会話に取り上げたばかりのネタですな
A:最初に遠野の市役所に送って相手にされなかったから、東スポに送り、見事に表紙。
B:野球が終わって話題のない時は昔から東スポらしい、表紙になるからタイミングがバッチリだったからなんだろうね。
A:猿人間やら宇宙人など独特の存在感は大好き。個性万歳。
B:東スポは東スポという存在だから。そういえば河童の日の新聞買ってるじゃん?
A:買うでしょ、やっぱり。この事件のせいで永久保存版決定。なんてことはどうでもいいことで、日テレのやり方はやりすぎだと思う。
B:ネタ、電波だと知らせないで市役所に投書。
まずこれが微妙。そこでやめておけばいいものを東スポに再投書。
A:そうしたら話題になったのはいいが、電波がやってると噂が立ち、調査をしてみたらビンゴ。
B:いくらネタだとわかる内容だとはいえ、やりすぎ。これも放送するのかなあ。河童役のタレントが謝りに行く所。
A:ママさんコーラスでやっちゃった直後だから、無理だろう。放送したら、おもしろいけど。
B:いまのままだと視聴率のボーダーが確実に超えないから焦りが動機なのか
A:特番何回かやって、どうにかなるかってラインだから、焦りはあると思う。
B:前にも言ったけど、制作やめたいのかもね
A:あと、この事件ひとつだけいいたいことがあるんだ
B:なに?
A:遠野の河童は緑ではなくて赤。「遠野物語」で柳田国男先生が怒るぞ。
B:ネタの最初の段階から調査不足だったのか。。。
B:ついこのあいだ会話に取り上げたばかりのネタですな
A:最初に遠野の市役所に送って相手にされなかったから、東スポに送り、見事に表紙。
B:野球が終わって話題のない時は昔から東スポらしい、表紙になるからタイミングがバッチリだったからなんだろうね。
A:猿人間やら宇宙人など独特の存在感は大好き。個性万歳。
B:東スポは東スポという存在だから。そういえば河童の日の新聞買ってるじゃん?
A:買うでしょ、やっぱり。この事件のせいで永久保存版決定。なんてことはどうでもいいことで、日テレのやり方はやりすぎだと思う。
B:ネタ、電波だと知らせないで市役所に投書。
まずこれが微妙。そこでやめておけばいいものを東スポに再投書。
A:そうしたら話題になったのはいいが、電波がやってると噂が立ち、調査をしてみたらビンゴ。
B:いくらネタだとわかる内容だとはいえ、やりすぎ。これも放送するのかなあ。河童役のタレントが謝りに行く所。
A:ママさんコーラスでやっちゃった直後だから、無理だろう。放送したら、おもしろいけど。
B:いまのままだと視聴率のボーダーが確実に超えないから焦りが動機なのか
A:特番何回かやって、どうにかなるかってラインだから、焦りはあると思う。
B:前にも言ったけど、制作やめたいのかもね
A:あと、この事件ひとつだけいいたいことがあるんだ
B:なに?
A:遠野の河童は緑ではなくて赤。「遠野物語」で柳田国男先生が怒るぞ。
B:ネタの最初の段階から調査不足だったのか。。。
コメント